一般社団法人 日本女性起業コンサルタント育成協会 女性起業アドバイザー
敏感肌の最後の砦 化粧品工房 E-join 代表
その他の所持資格:化粧品製造業(免許)・化粧品販売業(免許)・化粧品成分検定1級
得意分野:オリジナルコスメを販売したい!手作り石けん作りを仕事にしたい!と熱い思いをお持ちの方へ。
とかく、製造業はコストがかかり、ママ起業家が一人で背負うにはリスクも大きい!
「諦めなくても大丈夫」その願いを最短で叶えるアドバイスと設備を提供いたします。
【自己紹介】
足立区生まれの足立区育ち。49 才。夫と中学 3 年の息子との 3 人家族。
自身の20代後半、ひどい化粧品かぶれに悩まされ、好きなメイクもできず絶望的な日々を送る。化粧品ジプシーとなり、様々なメーカーのものを使ってはやめ、使ってはやめを繰り返すが、一向に改善の兆しが見られず半ばあきらめの境地に。
妊娠中にはまった手作りコスメで「どんな化粧品を使ってもダメだったかぶれ」が、劇的に改善。以後かぶれ知らずのツヤツヤ肌に。「これはすごい!と」手作りの基礎化粧品を友人知人に配りまくり、その使用感から、「販売してほしい」と依頼が殺到したが、無免許の化粧品製造・販売は薬事法に触れることから断念。
「手作りコスメの良さを同じ悩みを持つ人に堂々と広めたい!」そんな思いから、夫の協力のもと、1才の息子を保育園に預け、化粧品の製造や薬務について学べる3年制の専門学校へ入学、在学中より起業という野望を隠して化粧品の OEM 会社にパートとして潜り込み、品質管理の技術を習得。
2007年、家の新築を機に自宅に製造設備を備えた工房を作り、化粧品製造業と製造販売業の認可を取得。
「ものすごく良いものだから、自然にどんどん売れるだろう」という思惑は外れ、低価格路線なのに大きく売れない、という低迷状態が数年つづく。
きちんと集客について学ばなかったことを大いに反省し、一から出直すことを決心。
足立区主催の起業セミナーを片っ端から受講する中、女性起業セミナー「起業の種」で講師を務める二戸に出会う。
「サービスメニューの作り方から、営業手法、集客の仕組みづくり等、今まで知らなかったことだらけ!」自分自身で自分の事業の集客をできるようになりたい!自分と同じような業種で起業したい人の力になりたいと強く思うようになり、協会の講座の受講を決意、女性起業アドバイザーとなる。
【これから起業したい人へのメッセージ】
私には化粧品製造業と製造販売業の認可取得についてのノウハウがあります。
もしあなたがご自分でオリジナルブランドのコスメを出したいという場合、自分で認可を取るか、OEM 化粧品の製造受託会社に依頼するかのどちらかになります。
しかし、普通の OEM 受託会社では1回に発注する最低ロットが大きく、しっかりとした販路がないかぎり、販売リスクがあり、在庫を保管する場所の確保も必要であるなど、課題が山積みです。
私に、その夢をかなえるお手伝いをさせてください。
あなたが、すでに何を持っていて、何が足りないのか。最低限クリアすべきことはどんなことなのか。あなたの棚卸しのお手伝いをいたします。
実績:化粧品製造販売業(2007年~)、清泉女子大学での事業化ワークにグループ指導員として参加
【連絡先】
web サイト:http://ejoin.jp/
ブログ:近日公開予定
Facebook:https://www.facebook.com/etuko.shoji