良い集客チラシは○○○がハッキリしている。

4月・5月は、お教室の生徒募集のシーズンですね!当たり前のことですが、
チラシの「良し悪し」「出来」で、そのチラシで集客が成功するか、しないかが、非常に左右されます。

まあ、それくらいのことはみなさんご存知ですので、できる限り良いチラシを作ろうと努力されると思いますが、じゃあ、「良いチラシ」の「定義」って何なのでしょう?

チラシの「見てくれ」や「中身」のことをひっくるめてチラシそのものを、専門用語で「クリエイティブ」なんて呼んだりしても決して惑わされないで!!!

良い「チラシ」は、チラシの「ゴール」=目的、がハッキリと、明確に決まっています。

そして、その目的達成のために必要な要素が、過不足無く盛り込まれていることが重要です。

チラシの目的が「電話で問い合わせをしてもらうこと」なのか、「すぐに商品を購入してもらうこと」なのか、「体験予約をしてもらうこと」なのか、「資料請求をしてもらうこと」なのか、明確に、明確に、ゴールを決めてから、作りましょう。

ちなみに、無料体験を提供するときは、「無料体験レッスン」「無料体験サンプル」と、書くよりも「無料体験モニター」と書くほうが、圧倒的に率が良いです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 起業する、その一歩の勇気が足りない人へ
  2. いつも「あっという間に満席」になるサロン・お教室の3つの秘密とは…
  3. 成功している起業家は行動が「○○」!
  4. そのママフェス。時給いくら?
  5. あなたの名刺は大丈夫?一瞬であなたの肩書を磨く㊙テクニック
  6. 「私も集客アドバイザーになれますか?」という受講者さんからの質問…
  7. 起業したい!と思ったら読む。おすすめの本3選
  8. あるところに、腕は悪くないのに全く集客ができないピアノの先生がい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP