「○○の資格を取った」「今、取っている」「学校に行っています!」など、女性って基本的に「他人から習うこと」が好きですよね。でも、せっかく習ったことを、生かして「起業したり」「ボランティアしたり」
何かを始めること、その後の行動に移している人は、残念ながら非常に少ない。
「なぜ、やらないか?」
理由を聞けば、一番に上がるのは、「自信」が無いから。
「リトミックの資格を取ったけど、世の中にピアノが上手な人はもっといるから・・・。」「私なんかに音楽を教える資格ないかも・・・。」とか、「ベビマの資格をとったけど、先生みたいに集客できないから、やめておこう・・・」とか、せっかく取った資格をお蔵入りさせる人が多すぎる!!!
じゃあ、聞きますけど、起業した先生たちと、起業に躊躇しているあなたは、そんなにそんなに、ずば抜けて能力の差があるのでしょうか?
今は、あるかもしれません。
でも、その先生たちも、お教室を始めたころは、きっとあなたの様にドキドキして、自信が無かったんだと思いますよ。
今でこそ、当協会ではFB周知を「ちゃちゃっ」とすればあっという間に満席にもなりますが、私たちも起業したばかりの頃は、今のようにスムーズにできていたわけではありません。
たくさん失敗をしたし、悲しいこともあったし、準備に自信が無くて、眠れぬ夜を過ごしたこともあります。
唯一、誇れることがあるとすれば、「トライ」&「エラー」でまず「行動」し、ダメならそこから学び、また「行動」へつなげて行ったこと。
大丈夫です。今からでも遅くはありません。やりたいことがあるなら行動しましょう!失敗したっていいじゃないですか。死には、しません。
当協会の代表理事の座右の銘は「死ぬこと以外、かすり傷」
新しいことを始めるのに、遅すぎる日はありません。でも、人生は迷っているほど長くは、ありません。
この記事へのコメントはありません。